e-sportsの熱狂を知っている私たちは、この最大級のエンターテイメントをもっと多くの人に知ってもらいたいと、常に思っています。ですが、プロの選手として活躍できるプレイヤーが増える環境はまだまだ整っていません。

e-sportsチームの運営を1つの事業として成立させられるチームが増えれば、e-sportsの主役である選手がもっと活躍する機会を作ることができると、私たちは考えています。

そのため、チームを支えるファンを増やすための「e-sportsチームのブランディング支援」、チーム運営を収益化し事業として成長させるための「e-sportsチームのマネジメント支援」、「e-sports選手へのスポンサード支援」の3つのサポートを軸に、今後の日本のe-sports業界を支える選手たちが、安心してゲームに没頭できる環境を作ることにしました。

GCG運営会社

GCGはマーケティング脳をつくる会社、株式会社テマヒマが運営するe-sports支援プロジェクトです。

初めまして、テマヒマの平岡と申します。
当社は経営者・マーケター向けの研修、マーケティングによるビジネス構築支援を行っている会社です。
GCGはゲーム少年だった私が、人生の後半戦を目前にして再燃したゲーム熱がきっかけとなって生まれたプロジェクトです。

自宅でも楽しめるエンタメ、オンライン環境の整備、e-sportsというコンセプトによって、ゲームの世界は爆発的に広まっています。私は格闘ゲームに熱狂しているのですが、ゲームジャンルを問わず熱狂が渦巻いていると感じています。もっと多くの人にこの熱狂を伝えたいという想いで、GCGを立ち上げました。

GCGで目指すこと

ビジネスサイドから見れば、e-sports業界はポテンシャルの宝庫です。ですが、その機会を生かしきれていない環境があることも明白です。なので、ビジネスサイドからe-sports業界を盛り上げる手助けをすることで、もっと多くの選手が活躍しやすい環境を作りたいと思っています。

ですが、それには多くの仲間の力が必要です。そのため、GCGを通じて同じ想いを持ったe-sports関係者の方、スポンサード企業の方と一緒に、この業界の成長に貢献していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

TOP